Navigation Menu

今日は この曲を聴きながら~ 80's

80年代に関する想い出を当時の曲を聴きながら書き上げていくブログです

コンテンツに移動
  • トップページ
  • 登録曲全部
  • メッセージ
「Night Birds」 SHAKATAK

「Night Birds」 SHAKATAK

今回は、シャカタクの曲として、「Night Birds」を取り上げます。 この曲を、確か木曜だったと思いますが、夜にこの曲を聞いて、ドキドキしていましたよね。 「トウナイト」おとなの社会学のコーナー。 番組のオープニング […]

「Dancing in the Dark」 Bruce Springsteen

「Dancing in the Dark」 Bruce Springsteen

ウォークマンが世に出たのは’79年のことで、自分は中学生であったこともあり、初代機を買ったのは周りでほんの数名程度のことでした。 ヘッドフォンの差込口が2つある理由を聞いて、少年の心はざわついたものです。 そ […]

「ALONE」 森高千里

「ALONE」 森高千里

私が社会人として会社に入ったのは平成元年のことで、川崎市にあった、会社の独身寮で新生活をスタートさせました。 今でも春先の季節になると、この時のことを思い出します。 まだこの頃は花粉症になっていなかったです。 さて、その […]

「六本木心中」 アン・ルイス

「六本木心中」 アン・ルイス

この曲をご存知の方は多いと思いますが、曲の中に「六本木」という言葉は出てきません。 何ゆえ、「六本木心中」なのか、一切わかりません。 多少、落語に関する覚えがありまして、似たタイトルで「品川心中」という噺がありますが、こ […]

「Rosanna」 TOTO

「Rosanna」 TOTO

ここ数日、里帰りしていて、今日はこのブログに過去2回出てきた「ひでお」と昼間から会った。 そこで、このブログの話をし、「SPARKLE」のカッティングコードの件について質したところ、「ライブで見たけど、俺のが合ってる」と […]

「Give Me Up」 BaBe

「Give Me Up」 BaBe

80年代後半に、元気な女性の二人組がユーロービートのカバー曲を歌っていました。 BaBeです。 メンバーの一方が妊娠・結婚で急遽芸能界を引退する形で消えてしまいましたが、時期で見る限りは3年程度活動していたようです。 そ […]

No Image

「最後の春休み」 松任谷由実

卒業式シーズンですね。 卒業式シーズンが近づくと「卒業写真」を思い出す人も多いことでしょう。 あの歌詞は学生時代を思い出して、胸がキュンとなる内容です。 しかし、卒業写真というのは卒業式シーズンに頻繁に見開きするものでは […]

「Girl in the Box」 角松敏生

「Girl in the Box」 角松敏生

角松敏生があるラジオ番組で言っていたことですが、自身の曲でNHKで放送禁止になっている曲が2曲あると。 その1つが「Tokyo Tower」で、東京タワーは商標で、NHKで商品名を連呼しては具合が悪いとのことでした。 そ […]

「Allentown」 ビリー・ジョエル

「Allentown」 ビリー・ジョエル

ビリー・ジョエルについて、1曲書いてみようかと思い、ウォークマンをさぐってみました。 おそらく全てのシングル盤が含まれているのでは、と思える2枚組のアルバムのデータが入っています。 オープニングは、やはり「piano m […]

「青春のリグレット」 麗美(Reimy)

「青春のリグレット」 麗美(Reimy)

「誰々プロデュース」という鳴り物でデビューしたものの、一曲目は無理やり露出を稼ぐも、次第に先細りしていく例を数多く見てきました。 その最たるものが、「都はるみプロデュースの大和さくら」だったと思います。 たぶん殆どの人が […]

「Destiny」 松任谷由実

「Destiny」 松任谷由実

今日は、ユーミンです。 あまり真剣なファンというわけではないので、その曲がどのアルバムに収められているのとか、どういう順番でリリースされたのかなどには、全く頓着しておりません。 最近になっては、ベスト盤で聴いているせいも […]

「真夜中のドア〜Stay With Me」 松原みき

「真夜中のドア〜Stay With Me」 松原みき

このブログは曲を聴きながら書くことがルールで、その時には、手元にコーヒーがあることが多いです。 みなさんはコーヒー好きですか?。 私は好きです。 ただ、あまり飲み過ぎるとカフェインのせいか、異様に肩が凝るという症状に陥り […]

「Hold On Me」 小比類巻かほる

「Hold On Me」 小比類巻かほる

最初、彼女の名前に驚いた。初めて聞く苗字に加え、文字にすると7文字もある。 この特徴のある名前は芸能人として活動するするには好材料だったに違いないと思います。 浅草あたりの路上でやっている表札屋のサンプルとして、「徳川家 […]

「バレンタイン・キッス」 国生さゆり

「バレンタイン・キッス」 国生さゆり

今日は国生さゆりの「バレンタイン・キッス」です。安直ですが。 データを調べてみたら、1986年2月とあります。 「夕焼けニャンニャン」で、盛んに掛かっていたのを、まさにリアルに夕方の5時から見てました。 曲目は「バレンタ […]

「そよ風にくちづけ」 アレッシー

「そよ風にくちづけ」 アレッシー

80年代当時、音楽を聞くメディアは圧倒的にカセットテープでしたね。 レコードを持っていても、聴くと盤が傷んでいくので、まずはカセットテープにダビングして、通常はそのテープを聴きながら、けどレコードジャケットをながめたりし […]

「Baby Come Back」 Player

「Baby Come Back」 Player

先日書いた、「PAO~N ぼくらラジオ異星人」というラジオ番組での話のつづき。 この番組は、平日の9時半から翌日の0時半までの放送で、1時からオールナイトニッポンに備えて、勉強しながら、聞いていました。 そしてこの番組の […]

Previous
7 8 9
Next
←→

登場アーティスト

BaBe BeeGees Bruce Springsteen Dreams Come True Earth Wind & Fire EPO H2O Philip Bailey & Phil Collins SugarBabe TOTO TUBE Wham! おニャン子クラブ アレッシー アン・ルイス オフコース カルロス・トシキ&オメガトライブ ゴダイゴ シュガー ジョン・レノン ティモシー・シュミット テレサ・テン ビリー・ジョエル ラリー・リー 中山美穂 久保田早紀 佐野元春 原田知世 国生さゆり 大沢誉志幸 大滝詠一 小比類巻かほる 山下達郎 杉真理 松任谷由実 松原みき 松田聖子 渡辺真知子 渡辺美里 生稲晃子 稲垣潤一 竹内まりや 角松敏生 高中正義 麗美(Reimy)

アーカイブ

人気の投稿

最近のコメント

  • 「ロンリー・フリーウェイ」 ラリー・リー に 波の数だけ抱きしめて | 80's ワンダーランド より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に AOR | 80's ワンダーランド より
  • 「恋のかけひき」 Wham! に MSc より
  • 「Baby Come Back」 Player に 通りすがり より
  • 「最後の春休み」 松任谷由実 に プー より
  • 「I Love You」 オフコース に ふうらいぼう より
  • 「一本の音楽」 村田和人 に ヒデオ より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に smoothyokohama より

Copyright © 2015-2024 Internet Company Partnership Limited. All Right Reserved.

PAGE TOP