「SPARKLE」 山下達郎 過日このブログに登場した、「ひでお」の影響で私も山下達郎のファンになりました。 彼の数多いアルバムの中で最も私が好きなのは、「FOR YOU」です。 1982年に発売され、鈴木英人のジャケットも良かったですね。 前年のサ […]
「So Much in Love」 ティモシー・シュミット このブログの原稿はできるだけ書斎を出て、気分転換に外で書こうと思っています。 別に屋外と言うわけではなく、マクドナルドであることが多いです。 本題から逸れますが、マクドナルドの昨今の不調に対し、頑張って欲しいところですが […]
「Easy Lover 12inch Remix」 Philip Bailey & Phil Collins 80年代はいろいろと大袈裟で仰々しい時代でした。 音楽の面ではやたらとオカズが多くて、音が分厚い割には軽い、カラッとした感じの曲が多かった気がします。 タイミング的には、CDへの移行期ながら、レコード盤では12インチシン […]
「Tragedy(哀愁のトラジディ)」 BeeGees このブログは「80年代ワンダーランド」という、80年代を対象にした、想い出探求サイトの日刊ブログという位置づけで始めました。 本体のサイトはまだこれからだけど、先行して音楽に対するアウトプットを開始した次第。 ところで、 […]
「君は天然色」 大滝詠一 私が愛用しているミュージックプレーヤーはウォークマンで、機種でいうと、「NW-F807」。 メモリ容量は64GB。 その前からも代々ウォークマンファンで、特に今使用しているモデルは気に入っています。 Androidをベー […]