Navigation Menu

今日は この曲を聴きながら~ 80's

80年代に関する想い出を当時の曲を聴きながら書き上げていくブログです

コンテンツに移動
  • トップページ
  • 登録曲全部
  • メッセージ
「TOKYO TOWER」 角松敏生

「TOKYO TOWER」 角松敏生

角松敏生を語る上で、絶対に外せない曲でしょう。 「TOKYO TOWER」。 日本電波塔株式会社の登録商標で、その商品名を連呼するため、NHKでは放送禁止で掛からないと、本人が以前、ラジオでそう言っていました。 この頃の […]

「Knocking at Your Back Door」 Deep Purple

「Knocking at Your Back Door」 Deep Purple

私はアメリカンロック、しかも西海岸の音が好きだったので、ブリティッシュ・ロック系はほとんど聴いてきませんでした。 そんな中、ラジオはよく聴いていて、「エアチェック」ということで録音して繰り返し聞くには、ノイズがひどすぎて […]

「君の瞳に恋してる / Can’t Take My Eyes Off You」 ボーイズ・タウン・ギャング

「君の瞳に恋してる / Can’t Take My Eyes Off You」 ボーイズ・タウン・ギャング

今でもサビの部分はテレビとで聴くことがあったりしますね。 「君から目が離せない」というのが直訳でしょうが、それに対し、「君の瞳に恋してる」とは、何とも見事な邦題です。 この曲は1982年のヒットですが、それはリバイバルヒ […]

「待つわ」 あみん

「待つわ」 あみん

先日の中学校の同窓会の3次会、同級生の女性がカラオケでこの曲を一人で歌いました。 この曲が流行ったのは、1982年ということなので、中学校を卒業した翌年に流行したみたいです。 この曲はデュエット曲だから、男性で言えば「あ […]

「カナリア諸島にて」 大滝詠一

「カナリア諸島にて」 大滝詠一

この曲をこのサイトで取り上げるのは2回目になります。 できるだけ、幅広く選曲をしたいと思いながらも、その季節が巡ってくる度に何度も聴き返してみるのが常で、また今年もそんな季節がやってきたんだということでお許し願いたい。 […]

「一本の音楽」 村田和人

「一本の音楽」 村田和人

久しぶりに書き込みます。 先日の松原正樹さんの訃報もショックでしたが、モーリス・ホワイト氏なんかもそうで、80年代が次第に遠くなって行っているということですね。 そんな中、村田和人さんの訃報が今日届きました。 2日前に亡 […]

「クリスマス・イブ」 山下達郎

「クリスマス・イブ」 山下達郎

「クリぼっち」 クリスマスソングのほとんどは、ハッピーな曲ではないです。 「クリスマスにひとりぼっち=クリぼっち」 この「クリスマス・イブ」も、まさにそんな曲です。 この曲は最初、LP「Melodies」の最後の曲として […]

「最後のHoly Night」 杉山清貴

「最後のHoly Night」 杉山清貴

クリスマス直前なので、私のウォークマンにある「プレイリスト」の「クリスマス」は現在ヘビーローテーションで再生されています。 そのプレイリストの最後の曲は、山下達郎「クリスマスイブ」です。 この曲については、また別の日に書 […]

「Last Christmas」 Wham!

「Last Christmas」 Wham!

80年代はクリスマスソングが華やかな時期でした。 クリスマス自体も派手であったわけで、それと相関があることは明らかですね。 さて、Wham!のこの曲ですが、1985年の冬に何度も何度も聴きましたね。 この年は夏から冬に掛 […]

「フレンズ」 レベッカ

「フレンズ」 レベッカ

個人的には大変好きでしたが、正直なところ、レベッカって当時それほど流行ったっていうほどの印象はないです。 それを思うと昨今のレベッカ復活に対する賞賛はやや過剰な気がして、何者かに作られた感が否めません。 それなりに音楽に […]

「My Revolution」 渡辺美里

「My Revolution」 渡辺美里

渡辺美里は私と同じ歳です。 それ以外、何の共通点もありません。 さて、この「My Revolution」、デビューしていきなりのヒットかと思ったらそうではなく、4枚目のシングルのようです。 TBSドラマ「セーラー服通り」 […]

「ふられ気分でRock’n’ Roll」 TOM★CAT

「ふられ気分でRock’n’ Roll」 TOM★CAT

流行語大賞発表の今日、改めて思うこと。 「ダメよ~、ダメダメ」なんて言っている人は、小学生も含めてもはやどこにもいません。 その前の年については、何だったのか思い出すことすらできません。 今年だったはずの、「ラッスンゴレ […]

「風立ちぬ」 松田聖子

「風立ちぬ」 松田聖子

11月になって、だいぶ秋らしくなってきましたね。 今回、この曲を取り上げた理由は、大瀧詠一の作曲ということで当時私が注目していたからです。 大瀧詠一が歌う、「風立ちぬ」の音源も公開され、ちょっと気だるそうな雰囲気で歌う、 […]

「未来予想図Ⅱ」 Dreams Come True

「未来予想図Ⅱ」 Dreams Come True

名曲ですよね。 けど最近は、オリジナルではなく、カバー曲の方を盛んに聴いています。 おすすめはAcid Black Cherryが歌うバージョンです。 (YouTubeのPVをリンクしておきました) さて、この曲が秀逸な […]

「Catch Your Way」 杉真理

「Catch Your Way」 杉真理

「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」のアルバムがリリースされるまで、私は佐野元春も杉真理のことも知りませんでした。 ただただ、大滝詠一がロンバケの次に出したアルバムとして、何の躊躇もなく買いました。 それは大 […]

「September」 Earth, Wind & Fire

「September」 Earth, Wind & Fire

9月なのだから、この曲です。 調べてみたところ、この曲は1978年にリリースされた曲のようで、ヒットしたのは翌79年とあります。 日本で流行っていたのは、はて?、その頃だったかな?? そもそも「Fantasy」を自分が初 […]

Previous
3 4 5
Next
←→

登場アーティスト

BaBe BeeGees Bruce Springsteen Dreams Come True Earth Wind & Fire EPO H2O Philip Bailey & Phil Collins SugarBabe TOTO TUBE Wham! おニャン子クラブ アレッシー アン・ルイス オフコース カルロス・トシキ&オメガトライブ ゴダイゴ シュガー ジョン・レノン ティモシー・シュミット テレサ・テン ビリー・ジョエル ラリー・リー 中山美穂 久保田早紀 佐野元春 原田知世 国生さゆり 大沢誉志幸 大滝詠一 小比類巻かほる 山下達郎 杉真理 松任谷由実 松原みき 松田聖子 渡辺真知子 渡辺美里 生稲晃子 稲垣潤一 竹内まりや 角松敏生 高中正義 麗美(Reimy)

アーカイブ

人気の投稿

最近のコメント

  • 「ロンリー・フリーウェイ」 ラリー・リー に 波の数だけ抱きしめて | 80's ワンダーランド より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に AOR | 80's ワンダーランド より
  • 「恋のかけひき」 Wham! に MSc より
  • 「Baby Come Back」 Player に 通りすがり より
  • 「最後の春休み」 松任谷由実 に プー より
  • 「I Love You」 オフコース に ふうらいぼう より
  • 「一本の音楽」 村田和人 に ヒデオ より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に smoothyokohama より

Copyright © 2015-2024 Internet Company Partnership Limited. All Right Reserved.

PAGE TOP