Navigation Menu

今日は この曲を聴きながら~ 80's

80年代に関する想い出を当時の曲を聴きながら書き上げていくブログです

コンテンツに移動
  • トップページ
  • 登録曲全部
  • メッセージ
「翼の折れたエンジェル」 中村あゆみ

「翼の折れたエンジェル」 中村あゆみ

80年代の歌として取り上げられる曲となるといくつかの傾向があって、特に女性ボーカルという枠で必ず登場する曲というものがあります。 渡辺美里だったり、プリンセスプリンセスだったり。 そして今回取り上げた、中村あゆみも、みん […]

「DOWN TOWN」 EPO

「DOWN TOWN」 EPO

この頃の土曜日はまだ休みではなく、半ドンでしたよね。 土曜日は午前中で学校が終わって、そこからの解放感が何よりも気持ち良かった時期でした。 この曲はシュガー・ベイブ当時に、山下達郎が作った曲ですが、最初に「オレたちひょう […]

「DESIRE -情熱-」 中森明菜

「DESIRE -情熱-」 中森明菜

おそらくこの曲を歌っていた頃が中森明菜の最盛期だったと思います。 この曲では、妙な和服ベースにブーツという服装に、髪型はボブカットという、最初見たときに、かなりの違和感を感じたことを覚えています。 今となっては、このイン […]

「素直になれなくて」 シカゴ

「素直になれなくて」 シカゴ

原題は「Hard to Say I’m Sorry」。 直訳すると、「ごめんなさいとは、言いづらい」でしょうか? 関西弁では、「すんませんとは、良う言わん」でしょうか? それに対しての邦題、「素直になれなくて […]

「素直になりたい」 ハイ・ファイ・セット

「素直になりたい」 ハイ・ファイ・セット

ハイ・ファイ・セットにはやや思い出があって、このブログにしばしば登場してくる「ひでお」と地元の街のファッションビル(というほどおしゃれではないけど)に置いてあったジュークボックスで「フィーリング」をしばしば聴いていました […]

「My Revolution」 渡辺美里

「My Revolution」 渡辺美里

この曲、気持ちいいメロディーに乗って、お説教めいた歌詞を歌っていますが、私的にはあまり共感する内容ではないです。 まあ、時代背景として86年はこのような強い芯を持った女性が支持される風潮だったのかもしれません。 しかし、 […]

「茅ヶ崎サンライズ」 ラジオっ娘

「茅ヶ崎サンライズ」 ラジオっ娘

ニッポン放送のラジオ番組をベースに結成された「ラジオっ娘」という3人組のグループ。 その番組は関東ローカルのラジオ番組とあって、当時私が住むところではネット局がなく、確か土曜日の夜の番組だと思いますが、ラジカセのアナログ […]

「Missing」 久保田利伸

「Missing」 久保田利伸

久保田利伸がどのようにして世の中に出てきたのか、あまりはっきりと覚えていません。 しかし、気が付くとファースト・アルバムCDを持っていました。 アルバムのタイトルは「SHAKE IT PARADISE」でした。 記憶をた […]

「DOWN TOWN BOY」 佐野元春

「DOWN TOWN BOY」 佐野元春

このブログの目的は80年代のいろいろなカルチャーを記憶から再構築していくプロジェクトとして、その音楽カテゴリーの情報をまとめるにあたり、曲とそれにまつわる情報をまずは出してみようということで始めています。 私の嗜好がベー […]

「探偵物語」 薬師丸ひろ子

「探偵物語」 薬師丸ひろ子

調べたところ、映画が公開されたのは1983年のことでした。 大学受験のために芸能活動を休んでいた薬師丸ひろ子の主演に、松田優作というキャスティングでかなり気合の入った作品でした。 主題歌についても、作曲で大滝詠一を起用し […]

「夢見る渚」 杉真理

「夢見る渚」 杉真理

私が、杉真理、そして佐野元春の存在を知ったのは、大滝詠一プロデュースのアルバム「NIAGARA TRIANGLE VOL.2」によるものでした。 そもそもこの「NIAGARA TRIANGLE」という企画は大滝詠一が一人 […]

「雨のウェンズデイ」 大滝詠一

「雨のウェンズデイ」 大滝詠一

私が生まれたのは水曜日で、それを知ってから、週の真ん中であろうと、何となく水曜日が好きです。 けど、感覚的なものでしかないのですが、水曜日に雨となることが結構多いような気がしています。 高校のときの英語の授業中にマドンナ […]

「Blue Lagoon」 高中正義

「Blue Lagoon」 高中正義

このブログでいろいろと取り上げたいと思っている曲の多くは夏の曲で、まだちょっと控えているところがあるのですが、今日みたいな天気で、しかも子どもたちは新学年のスタートとなる日ですので、勢い付けにちょっと夏らしく、さわやかな […]

「It’s Only Love」 Bryan Adams (With Tina Turner)

「It’s Only Love」 Bryan Adams (With Tina Turner)

この曲は、ひでおからLPレコードを借りて、しかも、自分から頼んだわけではなく、彼が「聴いてみたら?」という感じで貸してくれたのだと記憶していますが、それをカセットテープにダビングして聴いていました。 このアルバム「Rec […]

「Friday Night」 ジャドーズ

「Friday Night」 ジャドーズ

角松敏生好きからの流れで、ジャドーズも好きで、当時よく聴いていました。 ちなみに彼らのアルバムはベスト盤も含めて、全部持っています。 ジャドーズは当時、ミュージシャンでありながらコントもやって、その後、ミラーボール星から […]

「Agatha」 今剛

「Agatha」 今剛

昨日に続き、フュージョンミュージックネタです。 私は昔も今もラジオが大好きで、80年代当時は勉強をしながら、深夜放送をよく聞いたものです。 当時は、オールナイトニッポンの勢いが凄く、放送局で言えば、ニッポン放送が強かった […]

Previous
5 6 7
Next
←→

登場アーティスト

BaBe BeeGees Bruce Springsteen Dreams Come True Earth Wind & Fire EPO H2O Philip Bailey & Phil Collins SugarBabe TOTO TUBE Wham! おニャン子クラブ アレッシー アン・ルイス オフコース カルロス・トシキ&オメガトライブ ゴダイゴ シュガー ジョン・レノン ティモシー・シュミット テレサ・テン ビリー・ジョエル ラリー・リー 中山美穂 久保田早紀 佐野元春 原田知世 国生さゆり 大沢誉志幸 大滝詠一 小比類巻かほる 山下達郎 杉真理 松任谷由実 松原みき 松田聖子 渡辺真知子 渡辺美里 生稲晃子 稲垣潤一 竹内まりや 角松敏生 高中正義 麗美(Reimy)

アーカイブ

人気の投稿

最近のコメント

  • 「ロンリー・フリーウェイ」 ラリー・リー に 波の数だけ抱きしめて | 80's ワンダーランド より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に AOR | 80's ワンダーランド より
  • 「恋のかけひき」 Wham! に MSc より
  • 「Baby Come Back」 Player に 通りすがり より
  • 「最後の春休み」 松任谷由実 に プー より
  • 「I Love You」 オフコース に ふうらいぼう より
  • 「一本の音楽」 村田和人 に ヒデオ より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に smoothyokohama より

Copyright © 2015-2024 Internet Company Partnership Limited. All Right Reserved.

PAGE TOP