Navigation Menu

今日は この曲を聴きながら~ 80's

80年代に関する想い出を当時の曲を聴きながら書き上げていくブログです

コンテンツに移動
  • トップページ
  • 登録曲全部
  • メッセージ
「Freedom」 Wham!

「Freedom」 Wham!

ジョージ・マイケルの突然の訃報。 関東ローカルのTBSラジオの番組「ジェーン・スー生活は踊る」を車の中で聴きながら、この日の冒頭の話題となりました。 そして、この番組でも最初にこの曲が掛かりました。 多分、彼の曲が掛かる […]

「異邦人」 久保田早紀

「異邦人」 久保田早紀

この曲のデータを調べたら、1979年10月のリリースらしいのですが、実際にヒットして「ザ・ベストテン」などで頻繁に耳にしていたのは、80年の初頭のようです。 年を跨いでの1位だったということで、80年代最初のヒット曲と呼 […]

「Imagine」 ジョン・レノン

「Imagine」 ジョン・レノン

1980年12月8日、ジョン・レノンがニューヨークのダコタハウスで殺害された。 40歳だった。 現地時間の8日というのは、日本でこのニュースが騒ぎになったのは9日だったと思う。 その9日のオールナイトニッポンは追悼特別番 […]

「ロンリー・フリーウェイ」 ラリー・リー

「ロンリー・フリーウェイ」 ラリー・リー

当時はFM雑誌を購読していたので、少なからずこの影響で買ったレコードも多かったと思います。 このレコードもまさにそうだったと思います。 ラリー・リーって、誰? → 知らない! 鈴木英人氏のジャケットに惹かれて買ったのかも […]

「その気XXX ~mistake~」 大沢誉志幸

「その気XXX ~mistake~」 大沢誉志幸

10年位前でしょうか?。 彼のライブを1度だけ見たことがあります。 たまたまチケットを1枚余分に持っている人がいて、私に声を掛けてくれて、会社の帰りに恵比寿ガーデンプレイスに向かいました。 その時は完全にアコースティック […]

「I Love You」 オフコース

「I Love You」 オフコース

80年代の僕らの青春期を飾る上で、オフコースの曲というのもそれぞれの断片で記憶に残っている人が多いのではないでしょうか?。 残念ながら、自分にはそんな思い出はありません。 今回この曲を取り上げた理由は「ああ早く9月になれ […]

「It’s time to Party Now」 レイ・パーカー・ジュニア

「It’s time to Party Now」 レイ・パーカー・ジュニア

映画「ゴーストバスターズ」がリメイクされましたね。 別にこの映画には興味はないですが、テーマ曲は同じなんでしょうか。 レイ・パーカー・ジュニアが歌っているんでしょうか?。 それとも同じ曲を別の人が歌ったりしているとか。 […]

「Modern Vision」 原田真二

「Modern Vision」 原田真二

原田真二がデビューした時、自分は小学生で、ザ・ベストテンとか見て喜んでいた頃です。 家庭用ビデオなんて持ってないですから、ちゃんと時刻通りにお風呂も済ませて番組の開始を待ったもんです。 「てぃーんず・ぶるーす」、「キャン […]

「赤いスイートピー」 松田聖子

「赤いスイートピー」 松田聖子

同年代の人と、例えば同窓会の2次会とかでカラオケとなると、登場頻度が高い曲だと私は感じています。 マイクを両手で握って、体を左右に揺らしながら歌う感じです。 調べたら、1982年のリリースとあります。 この曲が収録されて […]

「Separate Ways」 ジャーニー

「Separate Ways」 ジャーニー

私の80年代の中心は高校生・大学生という時間になります。 当時の私が好んで聴いていた曲の多くはアメリカンロックでした。 しかも、西海岸の。 ジャーニーもその中の1つでしたが、私が聴き出した時には彼らのピークかそれをやや過 […]

「ダウン・タウン・ボーイ」 佐野元春

「ダウン・タウン・ボーイ」 佐野元春

佐野元春のアルバムの中で、「SOMEDAY」がやっぱり一番の傑作だと思っています。 このアルバムの後にベスト盤となる「No Damage」をリリース、本人はニューヨークに渡りました。 まさに「SOMEDAY」を引っ提げて […]

「スプリンクラー」 山下達郎

「スプリンクラー」 山下達郎

関東地方は今日の午後から雨で、夕方からは大雨警報が出ました。 雨の曲、として今日思いついたのはこの曲でした。 「スプリンクラー」 ♪~10日ぶりの雨の日、ってやつです。 実際は梅雨なんで、3日ぶりくらいでの雨ですが。 調 […]

「マイホームタウン」 浜田省吾

「マイホームタウン」 浜田省吾

浜田省吾の音楽をかつて自分が執筆しているコラム(秀コラム)の中で「プロレタリア音楽」と称したことがある。 彼の音楽に出てくる主人公たちは皆プロレタリアートである。 ここまでプロレタリアートであることを歌い上げた音楽体系を […]

「セシル」 浅香唯

「セシル」 浅香唯

硬軟取り混ぜて、今回は軟らかい方の選曲で。 私が高校生の頃はまさに同年代のアイドルが世に多く出た時期でした。 中森明菜、小泉今日子、松本伊代が1つ歳上、 斉藤由貴、南野陽子、国生さゆり、堀ちえみが同じ歳 とりわけ、198 […]

「バカンスはいつも雨」 杉真理

「バカンスはいつも雨」 杉真理

「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」が出てからしばらくの後、テレビで杉真理の歌声が流れるようになりました。 グリコチョコレート セシルのCMです。 堀ちえみが歌詞通りに赤い傘を持って、駅で同級生なのか、先輩な […]

「雨のリグレット」 稲垣潤一

「雨のリグレット」 稲垣潤一

雨の季節なんで、こんな曲を選んでみました。 確か、高校1年のときだった、と思って確認したら、当たっていました。 1982年の曲です。 この曲はシングルレコードを買いました。 ラジオとかで何度か聴いてからのことだと思います […]

Previous
2 3 4
Next
←→

登場アーティスト

BaBe BeeGees Bruce Springsteen Dreams Come True Earth Wind & Fire EPO H2O Philip Bailey & Phil Collins SugarBabe TOTO TUBE Wham! おニャン子クラブ アレッシー アン・ルイス オフコース カルロス・トシキ&オメガトライブ ゴダイゴ シュガー ジョン・レノン ティモシー・シュミット テレサ・テン ビリー・ジョエル ラリー・リー 中山美穂 久保田早紀 佐野元春 原田知世 国生さゆり 大沢誉志幸 大滝詠一 小比類巻かほる 山下達郎 杉真理 松任谷由実 松原みき 松田聖子 渡辺真知子 渡辺美里 生稲晃子 稲垣潤一 竹内まりや 角松敏生 高中正義 麗美(Reimy)

アーカイブ

人気の投稿

最近のコメント

  • 「ロンリー・フリーウェイ」 ラリー・リー に 波の数だけ抱きしめて | 80's ワンダーランド より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に AOR | 80's ワンダーランド より
  • 「恋のかけひき」 Wham! に MSc より
  • 「Baby Come Back」 Player に 通りすがり より
  • 「最後の春休み」 松任谷由実 に プー より
  • 「I Love You」 オフコース に ふうらいぼう より
  • 「一本の音楽」 村田和人 に ヒデオ より
  • 「そよ風にくちづけ」 アレッシー に smoothyokohama より

Copyright © 2015-2024 Internet Company Partnership Limited. All Right Reserved.

PAGE TOP